最近ではたくさんの動画配信サービスがあって、どれにしようかと迷う人もいるんじゃないでしょうか。
何かを利用しようと思った時に、たくさんありすぎて迷う方も多いのではないでしょうか。
最近はサービスの質が高いので、月額料金もなかなか高価。
これは失敗できないと、ネットサーフィンしていろんな意見を集めてきました。
今回は「ビデオマーケット」について紹介したいと思います。
ワタシと同じように考え中だったり、他のに変えようかと悩んでる人必見です!
スマホやパソコンでの登録・解約方法、メリット・デメリットも紹介します。
Contents
ビデオマーケットの登録方法を紹介!
どんな動画配信サービスでも、最初は登録から始まります。
でも登録が面倒、やり方に不安が…という人でも心配ありません。
簡単に登録が出来るので、紹介していきたいと思います。
①まずはビデオマーケットの公式サイトにアクセスします。
「はじめてご利用する方」をタップ
②画面右の「はじめて登録する方ー会員登録」に情報を入力します
IDとなるメールアドレス、パスワード、コース選択、生年月日、性別、そしてクレジット情報を入力します。
最後に「利用規約に同意して登録」をタップ。
これで登録完了です!
しかし注意点として他の動画配信サービスと違って、初回無料キャンペーンというものはやってないので最初から料金が発生するので、気をつけてください!
ビデオマーケットの解約方法
次に解約方法を紹介します。
①ビデオマーケットのトップページの左上の三本線の「メニュー」をタップ
②「ユーザーメニュー」から「登録解除」をタップ
③契約したコースの解除を選択します
「利用規約に同意して退会」をタップ。
これで契約は解除完了です!
ビデオマーケットのメリット・デメリットや評判・評価
ビデオマーケットの動画配信サービスを利用する上での、メリット・デメリットを紹介したいと思います。
ビデオマーケットのメリット
- 標準料金と毎月ポイント付与
- 国内最大級の動画数18万本
- 倍速再生
- 複数端末で同時視聴可能
動画数が豊富なのに月額料金が980円(税別)と手頃なところは嬉しいですよね。
しかも毎月540円分のポイントが付与されます。
単品購入のプレミアムコース500円(税別)と、見放題も追加されたプレミアム&見放題コース980円(税別)とありますが、どちらも540円分のポイントがつきます。
しかも有効期限は180日間と長いので繰越も可能です!
レンタルしたい動画がないなら、無理に使わず貯めておけば半年間失効もありません。
動画数18万本と、国内最大級の動画数を誇るビデオマーケット。
更に充実してるのが、映画ジャンルで作品数は1万本を超えます。
国内民放の見逃し配信にも強く、国内のドラマも2000作品以上!
他にもアニメ、バラエティ番組、R指定作品など様々なジャンルを取り揃えています。
人気作品だけではなく、他にはないようなマイナーな作品もそろってます。
意外と嬉しいのが倍速再生。
動画配信サービスではなかなか見かけないけども、倍速再生ユーザー結構いるんですよ。
0.5~2.0まで5段階で倍速再生出来ます。
しかしこの機能が利用できるのはパソコンでだけ!
スマホアプリでは利用不可でした…。
なんと同じアカウントで、複数の端末で同時視聴が可能なのです!
これは月額料金が安いサービスではまずあり得ない機能。
でもさすがに同じ動画作品は同時視聴できません。
家族で利用するのにはかなりお得なサービスですね!
ビデオマーケットのデメリット
- 見放題が少ない
- オフライン再生やダウンロード再生には未対応
- 暗証番号が簡単
取扱動画作品数は18万本以上となっていますが、その中でも見放題は2万本ほど。
そして作品数は4000作品未満となっています。
その内容はパチスロ・グラビア・スポーツレッスン動画など、かなりマイナーなので不満足に感じる方も多いかもしれません。
見放題で強いジャンルは韓流ドラマです。
そこだけ見れば、他の動画配信サービスよりかは豊富なラインナップになっています。
オフライン再生やダウンロード再生には未対応。
ビデオマーケットではオフラインでの再生が出来ません。
パケット節約するなら画質を落とすしかありません。
通信環境が良いときのみ、有効と言えます。
暗証番号が4桁の英数字。
あれっと思ったのは暗証番号が簡単であること。
最近はこっちが忘れてしまうくらいこだわったパスワードを要求してくるサービスが多い中、珍しいくらい簡単な暗証番号の設定です。
クレジット情報入力もあるので、気になる方はいるんじゃないでしょうか。
まとめ
さて今回は動画配信サービスの「ビデオマーケット」の登録・解約方法、更にメリット・デメリットや評判を紹介してきました。
韓流ドラマが大好きな人や、新作映画やドラマをレンタルするような人には、おすすめのサービスだと思います。
ただ見放題プランが、540円分のポイント付きの格安料金なのでラインナップは少し不満に感じるかも知れません。
気になる人は初月無料トライアルもあるので、お気軽に試してみてください。
ただ気をつけなければいけないのは、月が替わると無料トライアルが終了して料金が発生してしまうので、月の初めに登録するのがいいと思います。
いろんな特色を持った動画配信サービスがあるので、自分にあったサービスを見つけて快適な生活を送りましょう!